山形(天童市、山形市(蔵王))の観光地・観光スポットを紹介。 蔵王(山形市)エリアの観光情報

冬はスキー、夏は避暑やトレッキング、秋は紅葉と季節によって楽しみ方が変わる山形の人気エリア。「美肌の湯」として有名な蔵王温泉は自然の中で入浴を楽しめる大露天風呂もあり、ゆっくりとくつろげる開放感は格別です。

  • 自然・景観・文化温泉蔵王温泉大露天風呂
    蔵王温泉大露天風呂

    「奥羽三高湯」に数えられる東北屈指の規模と歴史ある温泉地。蔵王温泉は「美肌の湯」としても有名です。
    森と渓流に囲まれた自然の中で入浴を楽しめる露天風呂は観光客のみならず、地元のファンも多く訪れるスポットです。

    山形駅から車で約35分
    MAP
  • 自然・景観・文化山寺立石寺
    山寺立石寺

    奇岩・奇石に富む山形市随一の名勝地。
    本尊薬師如来座像と如法経所碑は、国の重要文化財に指定されています。 1,015段の石段を昇りきった後に眺める景色は格別!

    山寺駅から徒歩で約7分
    MAP
  • 自然・景観・文化御釜
    御釜

    エメラルドグリーン調など湖面の色が変わり、様々な景色が見られる蔵王のシンボル!
    さらに蔵王温泉や夏季のトレッキング、冬のスキー等、四季折々の魅力を感じられます。

    山形駅から車で約40分
    MAP
  • 自然・景観・文化大山桜(西蔵王放牧場)
    大山桜(西蔵王放牧場)

    ソメイヨシノよりも濃いピンクの花をつける大山桜。緑が濃くなり始めた牧草とのコントラストで咲き誇るたたずまいは絶景です!
    西蔵王の桜は標高が高いため、山形市内では最も開花が遅く、ゴールデンウィーク中でも見ることができます。

    山形駅から車で約30分
    MAP
  • 自然・景観・文化蔵王ロープウェイ
    蔵王ロープウェイ

    山形市蔵王温泉の蔵王山麓駅と地蔵山頂駅を結ぶロープウェイ。蔵王の雄大な自然が眼下に広がり、気分はまるで空中を散歩しているかのよう。樹氷の時期に空中から見る樹氷原はとても幻想的!

    山形駅から車で約40分
    MAP
  • 自然・景観・文化文翔館
    文翔館

    国の重要文化財に指定された異国情緒溢れる建築物。美しい外観は数々の映画ロケにも使用されています。
    内部は山形の歴史や文化がわかる郷土資料館として一般に無料開放されています。

    山形駅から徒歩で約20分
    MAP
  • グルメ(スポット)ほっとなる横丁
    ほっとなる横丁

    いくつかの店舗が軒を連ねる屋台村「ほっとなる横丁」。
    昭和の雰囲気が再現されており、昔なつかしい雰囲気が楽しめます。地元民が愛するB級グルメや本格的な郷土料理がリーズナブルな価格で堪能できるなど山形グルメの魅力がつまったスポットです。

    山形駅から徒歩で約20分
    MAP
  • グルメ冷やしラーメン
    冷やしラーメン

    山形の暑い夏を乗り切るために生まれた、山形市発祥の冷たいラーメンです。その名の通り、スープも麺も冷たく、氷を浮かべることもあります。

  • グルメ玉こんにゃく
    玉こんにゃく

    スルメを入れた醤油で丸いこんにゃくを煮込んだ、山形のソウルフード。山形のお祭りや観光地に欠かせない一品です。

  • グルメふうき豆
    ふうき豆

    青えんどう豆(グリーンピース)が材料のふうき豆。
    豆特有の風味を活かした山形の郷土の味として広く親しまれています。上品で優しい甘さと風味豊かな名物菓子です。

  • グルメどんどん焼き
    どんどん焼き

    山形の縁日の定番。生地にのりや青のり、魚肉ソーセージなどの具材をのせ、ソースを塗って割り箸に巻いたものです。

  • グルメ山形牛
    山形牛

    山形牛は、山形の豊かな自然が育む黒毛和牛種の総称です。とろけるような肉の旨みとやわらかさは、一度食べたら忘れられない極上の味わいです。

  • グルメだし
    だし

    みょうがやきゅうり、なす、しその葉などをきざみ、醤油などで和えたもの。ご飯とはもちろん、冷奴や酒の肴にもぴったりな山形の家庭料理です。

  • 温泉蔵王国際ホテル
    蔵王国際ホテル

    天井高の総木造り八右衛門の湯。露天・足湯を備え、乳白色のかけ流し天然温泉と蔵王の大自然を楽しめます。

    山形駅からバスで約50分
    MAP
  • 温泉たかみや瑠璃倶楽リゾート
    たかみや瑠璃倶楽リゾート

    大浴場「由瑠璃(ゆるり)」 24時間入浴できます。強酸性硫黄泉で、温泉の効能は神経痛・疲労回復はもちろん、古くから美人作りの湯として知られ、美肌効果に優れた温泉です。

    山形駅からバスで約50分
    MAP
  • 温泉蔵王四季のホテル
    蔵王四季のホテル

    ホテルからカラコロ歩いて108歩・・・「離れ湯 百八歩」雄大な山なみをを望みながら、乳白色の天然温泉を堪能♪

    山形駅からバスで約50分
    MAP
  • 体験・イベント山形花笠まつり
    山形花笠まつり

    山形の夏の風物詩であり東北4大祭りの1つ「山形花笠まつり」。
    花笠を手にした約1万人の踊り手が花笠音頭に合わせて優雅な踊りを披露します。飛び入り参加も大歓迎!踊りに加わり一緒に祭りを盛り上げよう!

    山形駅徒歩で約10分
    MAP
  • 体験・イベント日本一の芋煮会フェスティバル
    日本一の芋煮会フェスティバル

    山形の秋の風物詩と言えば「日本一の芋煮会フェスティバル」。
    祭りの象徴となる直径6mの大鍋と大型重機を使った調理。おいしさもさることながら調理のスケールも日本一!他にも、芋煮の食べ比べやイベントステージなどたくさんの楽しみが用意されています。

    山形駅から車で約10分
    MAP
  • 体験・イベント馬見ヶ崎さくらライン
    馬見ヶ崎さくらライン

    馬見ヶ崎川沿いに続く、全長2.3kmの桜並木。夜はライトアップされ、昼とは違った幻想的な桜のトンネルが楽しめます。

    山形駅からバスで約10分
    MAP
  • 体験・イベント書き駒教室
    書き駒教室

    将棋の駒の生産地として有名な天童市。
    山形の伝統工芸品体験として、自分で好きな文字を入れる書き駒教室が人気です。世界にふたつとないオリジナルな飾り駒を作ることができます。

  • 体験・イベントフルーツ狩り体験(さくらんぼ等)
    フルーツ狩り体験(さくらんぼ等)

    山形は生産量日本一のさくらんぼをはじめ、西洋梨やブドウなど栽培されている果実が豊富なフルーツ王国。1年中様々な味覚を楽しむことができます。自分で収穫したもぎたてのフレッシュな味わいはまた格別です。

  • 体験・イベントそば打ち体験
    そば打ち体験

    山形は全国的に知られているそばの名産地。そば粉の状態からそばが出来上がるまでを体験でき、本格的な手打ちそばをご賞味できます。道具の準備もいらないため、気軽に参加できる人気の体験です。

  • 自然・景観・文化温泉蔵王温泉大露天風呂
    蔵王温泉大露天風呂

    「奥羽三高湯」に数えられる東北屈指の規模と歴史ある温泉地。蔵王温泉は「美肌の湯」としても有名です。
    森と渓流に囲まれた自然の中で入浴を楽しめる露天風呂は観光客のみならず、地元のファンも多く訪れるスポットです。

    山形駅から車で約35分
    MAP
  • 温泉蔵王国際ホテル
    蔵王国際ホテル

    天井高の総木造り八右衛門の湯。露天・足湯を備え、乳白色のかけ流し天然温泉と蔵王の大自然を楽しめます。

    山形駅からバスで約50分
    MAP
  • 温泉たかみや瑠璃倶楽リゾート
    たかみや瑠璃倶楽リゾート

    大浴場「由瑠璃(ゆるり)」 24時間入浴できます。強酸性硫黄泉で、温泉の効能は神経痛・疲労回復はもちろん、古くから美人作りの湯として知られ、美肌効果に優れた温泉です。

    山形駅からバスで約50分
    MAP
  • 温泉蔵王四季のホテル
    蔵王四季のホテル

    ホテルからカラコロ歩いて108歩・・・「離れ湯 百八歩」雄大な山なみをを望みながら、乳白色の天然温泉を堪能♪

    山形駅からバスで約50分
    MAP
  • グルメ(スポット)ほっとなる横丁
    ほっとなる横丁

    いくつかの店舗が軒を連ねる屋台村「ほっとなる横丁」。
    昭和の雰囲気が再現されており、昔なつかしい雰囲気が楽しめます。地元民が愛するB級グルメや本格的な郷土料理がリーズナブルな価格で堪能できるなど山形グルメの魅力がつまったスポットです。

    山形駅から徒歩で約20分
    MAP
  • グルメ冷やしラーメン
    冷やしラーメン

    山形の暑い夏を乗り切るために生まれた、山形市発祥の冷たいラーメンです。その名の通り、スープも麺も冷たく、氷を浮かべることもあります。

  • グルメ玉こんにゃく
    玉こんにゃく

    スルメを入れた醤油で丸いこんにゃくを煮込んだ、山形のソウルフード。山形のお祭りや観光地に欠かせない一品です。

  • グルメふうき豆
    ふうき豆

    青えんどう豆(グリーンピース)が材料のふうき豆。
    豆特有の風味を活かした山形の郷土の味として広く親しまれています。上品で優しい甘さと風味豊かな名物菓子です。

  • グルメどんどん焼き
    どんどん焼き

    山形の縁日の定番。生地にのりや青のり、魚肉ソーセージなどの具材をのせ、ソースを塗って割り箸に巻いたものです。

  • グルメ山形牛
    山形牛

    山形牛は、山形の豊かな自然が育む黒毛和牛種の総称です。とろけるような肉の旨みとやわらかさは、一度食べたら忘れられない極上の味わいです。

  • グルメだし
    だし

    みょうがやきゅうり、なす、しその葉などをきざみ、醤油などで和えたもの。ご飯とはもちろん、冷奴や酒の肴にもぴったりな山形の家庭料理です。

  • 自然・景観・文化温泉蔵王温泉大露天風呂
    蔵王温泉大露天風呂

    「奥羽三高湯」に数えられる東北屈指の規模と歴史ある温泉地。蔵王温泉は「美肌の湯」としても有名です。
    森と渓流に囲まれた自然の中で入浴を楽しめる露天風呂は観光客のみならず、地元のファンも多く訪れるスポットです。

    山形駅から車で約35分
    MAP
  • 自然・景観・文化山寺立石寺
    山寺立石寺

    奇岩・奇石に富む山形市随一の名勝地。
    本尊薬師如来座像と如法経所碑は、国の重要文化財に指定されています。 1,015段の石段を昇りきった後に眺める景色は格別!

    山寺駅から徒歩で約7分
    MAP
  • 自然・景観・文化御釜
    御釜

    エメラルドグリーン調など湖面の色が変わり、様々な景色が見られる蔵王のシンボル!
    さらに蔵王温泉や夏季のトレッキング、冬のスキー等、四季折々の魅力を感じられます。

    山形駅から車で約40分
    MAP
  • 自然・景観・文化大山桜(西蔵王放牧場)
    大山桜(西蔵王放牧場)

    ソメイヨシノよりも濃いピンクの花をつける大山桜。緑が濃くなり始めた牧草とのコントラストで咲き誇るたたずまいは絶景です!
    西蔵王の桜は標高が高いため、山形市内では最も開花が遅く、ゴールデンウィーク中でも見ることができます。

    山形駅から車で約30分
    MAP
  • 自然・景観・文化蔵王ロープウェイ
    蔵王ロープウェイ

    山形市蔵王温泉の蔵王山麓駅と地蔵山頂駅を結ぶロープウェイ。蔵王の雄大な自然が眼下に広がり、気分はまるで空中を散歩しているかのよう。樹氷の時期に空中から見る樹氷原はとても幻想的!

    山形駅から車で約40分
    MAP
  • 自然・景観・文化文翔館
    文翔館

    国の重要文化財に指定された異国情緒溢れる建築物。美しい外観は数々の映画ロケにも使用されています。
    内部は山形の歴史や文化がわかる郷土資料館として一般に無料開放されています。

    山形駅から徒歩で約20分
    MAP
  • 体験・イベント山形花笠まつり
    山形花笠まつり

    山形の夏の風物詩であり東北4大祭りの1つ「山形花笠まつり」。
    花笠を手にした約1万人の踊り手が花笠音頭に合わせて優雅な踊りを披露します。飛び入り参加も大歓迎!踊りに加わり一緒に祭りを盛り上げよう!

    山形駅徒歩で約10分
    MAP
  • 体験・イベント日本一の芋煮会フェスティバル
    日本一の芋煮会フェスティバル

    山形の秋の風物詩と言えば「日本一の芋煮会フェスティバル」。
    祭りの象徴となる直径6mの大鍋と大型重機を使った調理。おいしさもさることながら調理のスケールも日本一!他にも、芋煮の食べ比べやイベントステージなどたくさんの楽しみが用意されています。

    山形駅から車で約10分
    MAP
  • 体験・イベント馬見ヶ崎さくらライン
    馬見ヶ崎さくらライン

    馬見ヶ崎川沿いに続く、全長2.3kmの桜並木。夜はライトアップされ、昼とは違った幻想的な桜のトンネルが楽しめます。

    山形駅からバスで約10分
    MAP
  • 体験・イベント書き駒教室
    書き駒教室

    将棋の駒の生産地として有名な天童市。
    山形の伝統工芸品体験として、自分で好きな文字を入れる書き駒教室が人気です。世界にふたつとないオリジナルな飾り駒を作ることができます。

  • 体験・イベントフルーツ狩り体験(さくらんぼ等)
    フルーツ狩り体験(さくらんぼ等)

    山形は生産量日本一のさくらんぼをはじめ、西洋梨やブドウなど栽培されている果実が豊富なフルーツ王国。1年中様々な味覚を楽しむことができます。自分で収穫したもぎたてのフレッシュな味わいはまた格別です。

  • 体験・イベントそば打ち体験
    そば打ち体験

    山形は全国的に知られているそばの名産地。そば粉の状態からそばが出来上がるまでを体験でき、本格的な手打ちそばをご賞味できます。道具の準備もいらないため、気軽に参加できる人気の体験です。

山形のエリア別観光ガイド
天童(天童市)エリア
蔵王(山形市)エリア
山形の高速バスツアー内容&予約